■ 41 ■ 境界特急 ■

■ QBOOKS 第159回詩人バトル チャンピオン作品 ■

 オレンジがさねの枕木と蛇腹の石ころどこまでも、
 見えるほどもない星の実を菓子にはさんで爪弾いている。

 黒い草たちは宗教のようにぴうぴう吹いてはお辞儀する、
 唐傘がさねの歯車が、くるくる吐いては散らすような、
 冷え切る。

 そら、ヒトツ鳥。

 ムラサキ色の。 藤棚。

 パンタグラフが散らす火と編まれる電線どこまでも、
 とうに鳴らない遮断機をこえて飛び入る虫が、足を振りあげて、
 轢かれる。
 そら、シマキ月。

 アイサビ色の。 寝台。

 明日を抱えたらいいじゃないか夜に、視線をこぼし、かけ、
 慈雨に撃たれたらいいじゃないか朝を、電燈機が告げる前に、
 春に、
 別れを落ちて。わずかな羽根を、食み。散る様は。

■ 42 ■


 雪が降り積もる午後七時
 洋菓子店の扉を開けた

 ビターチョコレイトのような 四角い扉

 店内は落ち着いた光に包まれていて
 壁紙はクリーム色で
 ショウケースには甘い幸せがあふれている

 昔 いつだったか

 「これ美味しいわ!」

 と 嬉しそうに食べていたケーキを君用に

 昔 いつだったか

 「本当に美味しそうに食べるわね」

 と 微笑んで言われたケーキを僕用に


 お釣りをもらい 外へ出ると
 街燈が 正しい道を照らしだしていた

 四角い幸せを持って
 早く帰ろう

 家へ

 君の待つ 家へ

■ 43 ■


 朔日の夜
 続く灯篭
 道を彩る彼岸花たち

 今宵の神様
 迎えに行くと
 白い袴の青年ひとり

 細く のびる 髪を照らして い る
 淡く かげる 襟首から
 香る 塩の風

 帳が落ちてから
 明日の陽がのぼるまで
 祭りの太鼓と笛
 絶える事無く響く

 恥ずかしそうに伏せて
 神様と腕を組み
 青年は神域から
 戻り神輿へ

 担ぐ男たち
 村の若者
 炎と汗がはじけて揺れる

 輝く飾り
 ろうろうと
 星屑の 金貨の よ う に

 風が吹く
 青年の
 横をひそかに通る
 あの向こうの商店の幼馴染が

 太鼓鳴らし着く場所
 いつもの町の広場
 出店と提灯とライトまばゆく光る

 やぐらの上に座り
 踊る顔見知りたち
 青年の大きな耳に神がささやく

 なんと楽しい祭り

 なんと楽しい祭り

 青年が見上げる空に月が生まれる

■ 44 ■


 真夜中の
 冷蔵庫の音とか

 妖精が隠した
 月の宝石箱も

 いまは暗い道に
 散る花びらと

 街角に眠る
 ひとりぽっちのコスモスも

 あたし

 結構
 好きだったりする

■ 45 ■


 静かの海の 浜に立つ
 暗礁の気配 渡り鳥の羽音

 新月

 星はすべて死にました
 故郷のあの星も
 名前を知らないあの星も
 光をつくっていたもの全てがもう

 ここは
 ずっと夜です

 重力

 目の前が
 真っ暗です

 疲れ果てた手の指先を伸ばし
 希望という
 心の光ももう 消してしまいましょう
 あとには海と 鳥だけが残り

 沈むように
 倒れるように

 永遠の夜に
 眠ってしまいましょう

■ 46 ■ the Zodiac Letter. ■


 くるりとした彼の角。黄金色の
 艶やかな毛並みは、夜明けの紫色によく似合う

 雄大な海を渡る彼の背中に、幸運の女神は
 不安そうな瞳で、しかし光に向かって泳ぐ

 二つの星には二つの彼等。女神は彼等に
「平等」という名の、平安を与えてはくれなかった

 干潮の浅瀬に、彼の巨体が在る。その鋏で
 断ち切るのは、陸と海を隔てる灯台の明かり

 その光に導かれる瞳の中には、獲物を狙う
 闘志とともに、彼女を気遣う優しさも含まれている

 不知火の中に居る乙女よ。汝の
 願うコトは何か、片手をあげて星に応えよ

 公正に判断をきするため、彼女は黄金の
 天秤を手に持つ。最期の審判は女神の羽根とともに

 生を司る赤に萌ゆる小さな体。死を司る
 尾に流るる毒の結晶、どちらを選ぶかは彼しだい

 彼の射る天空の星を一目見ようと、彼の
 背中には透明な女神が見え隠れしている

 水の中を優雅に泳ぐ彼。傍らには
 彼を光の世界へと導くために女神が手をそえている

 女神は美しい装飾のなされた瓶を手に取り
 星々の反射する湖の中に幸運を投げこむ

 水の中には一筋の光。彼と彼等の群れは
 届くハズのない光に向かって永遠を泳ぎ続ける


 12の彼と彼女と星と光のもとへ

■ 47 ■


 したりと跳ねる
  雨の粒
 夢見る乙女の
  頬濡らし
 白魚になれず
  泣きそぼる
 花弁と海松枝(みえるえだ)
  春の夜に

 老木と交じる
  月光は
 から寝言にて
  紡がれて
 樹青磁(きせじ)の絹糸
  導くは

 烈火のごとし
  花吹雪
 星の間(あわい)を
  散り埋めて
 白兎(はくと)になれず
  泣きそぼる
 月の乙女の
  胸元へ

 耽る艶髪(つやかみ)路地の裏
 夢の瞳をつむり往く
 雨に打たれし死体から
 熨斗目花色(のしめはないろ)の粒が落つ

■ 48 ■


 星降る音の
  真夏の街角

 ストリートの ピアノのマンと
 ヴァイオリンの ピアスの女子と
 二つの音の
  賑わう街角

 シルクハットの 手品の師匠と
 大道芸の からくりピエロと
 観客おどろく
  暑い街角

 さあさあ今宵は
  どこまで行くのか
 コントラバスも 飛び出した
 大道芸は 四人に増えた

 どこまでも飲める
  八月の空は
 お会計など お気になさらず
 ほらもう月も 墜ちて来ている

■ 49 ■


 午前三時レコードの針が静かに街へと降り注ぐ
 軒先で脱いだコートをほろうと
 肘さきから春が蒸れた

 道路をはさんだ紫色のスナックネオン
 ときおり乗用車が半音低くして過ぎる
 タイヤにさらわれた細い反射光が
 まるで
 ラジオのノイズのように
「 き」だけ耳に
 彼女の唇

 どうしようもなく恋でした 恋でした

 妻子が眠りゆびひく雨を
 間違いなど 一つもおかしていないのに

 眺めていた道路の向こうがわでは
 彼女の傘が鈍色と沈み遠く遠くへいたたまれる
 ガードレールの切れ目に街路樹が泣きそぼり
 淡いタイトルを吹き消して 針とレコードを割った

■ 50 ■ おつきさまのパン屋さん ■

■ メビウスリング メビ詩人会 2015年3月勉強会 最優秀賞作品 ■

 かぬま君は、いつも、お母さんと一緒に眠ります。
 今夜もかぬま君は、お母さんと一緒のふとんに入りました。
 けれど、その日にかぎってかぬま君は、
 夜中に、
 目がさめてしまったのです。

 かぬま君は、横を見ました。
 となりには、お母さんが眠っています。

 かぬま君は思いました。
 あーあ、目がさめちゃったなぁ。
 テレビもないし、本も読めないし、お母さんとお話もできないなぁ。
 どうしよう。

 すると、窓のそとから、なにか、きこえました。


  カラ――ン カラ――ン
    おつきさまの――パン屋さんですよ―

  カラ――ン カラ――ン
    おつきさまの――パン屋さんですよ―


 かぬま君は、そうっとカーテンを開けてみました。
 すると、三日月のかたちをしたお月さまが、道を歩いていました。
 ゆっくり、ゆっくり、近づいてきます。
 お月さまは平たいお盆に、ほかほかのパンを乗せていました。
 おいしそうな匂いが、かぬま君のところまで、フワフワやってきました。

  カラ――ン カラ――ン
    おつきさまの――パン屋さんですよ―

 かぬま君は窓をあけて、お月さまを呼んでみました。

 「お月さま、こんばんは」

 すると、お月さまは立ち止まって言いました。

  こんばんは――いい夜ですね――
    パンはいかがですか――お月さまのパンですよ

 かぬま君は言いました。

 「パンください!」

 すると、お月さまは、パンをくれました。
 お月さまの形をおなじ、ほかほかのクロワッサンです。

 「お月さま、ありがとう」

 かぬま君がお礼をいうと、お月さまはニッコリと笑いました。
 また道を、ゆっくり歩いていきます。


  カラ――ン カラ――ン
    おつきさまの――パン屋さんですよ―

  カラ――ン カラ――ン
    おつきさまの――パン屋さんですよ―


 かぬま君はお布団に戻って、パンを食べてみました。
 お月さまのような、やさしい味がしました。

 かぬま君はパンをぜんぶ食べてから、お母さんにくっつきました。
 そして、朝までぐっすりと眠りました。

 おしまい。