■ 日向と南のアニメーション制作 ■
■ 14 セル取り込み・デジタル彩色 ■
ハイ、それではパソコンに動画を取り込みます。
動画同士がズレないように、あらかじめ動画用紙には穴が開いていてそれをタップ穴と呼びます。
(かなり昔の話で、今は動画取り込みせずに直接パソ画面に描くのでその辺りはご了承クダサイねww)
これがタップ、

で、紙にあいている穴がタップ穴。

これでズレないように取り込んだら、次はデジタル彩色。
一枚一枚丁寧にドットを彩色していきます。
ぼかぁ面倒なので、ほぼ日向におまかせって感じで(おいwww
(昔の昔は、セル画に一枚一枚、特殊な塗料で着色していたのですが、

それも授業で何回かやってみましたがこれが大変すぎ。昔の職人さん乙って感じです。)
★
そんなワケで着色です

動画では青色だった影の部分は1号影をのせ、

それ以外はノーマル色をのせていきます。
何枚もやってると精神オカシクなってくるよ本当。
でも(日向が)頑張って全部やってくれますた。
ジャンピング土下座☆
■ 15 背景画を描く ■
記録残ってないので省略!
一応場所的な設定があって、シャーデンフロイデの一応本部で、王の玉座(笑)があって〜、みたいな感じだったのですが、データを全部無くしたので省略。
後々背景と合わせられるように、全ての背景はフォトショップで俺が手書きで描きましたとさ。
一応タイムテーブルの所のキャプチャにある王の玉座は

こんな感じデス。
もうグデグデなので完成版をごらんください。
■ 16 タイムシートって何? ■
アニメーションの進行にともない、どこでどういう効果を出すか、どこでどうキャラクターを動かすか、そういうものを書いた紙がタイムシートと呼ばれるものです。
今まで、身体→Aとか、目や口→Bとか、効果→Cとか言ってきたのも全てこのタイムシートに記録するためのモノです。
画面のフェードなんかもこのタイムシートに書き込んだりします。
昔は手書きのタイムシートがあったのですが失くしたので(またかw
パソコンのタイムシートです。


背景BGと身体Aは固定で、目だけC1→C3→C4→C2→C1と入力すると、目がパチパチしている動画ができあがるというわけです。
もうこの辺で説明が面倒になってきたのは言うまでもありませんが俺はこのタイムシートの作業が一番嫌い。
自分の思うツボのタイミングまで、画面とにらめっこです。
自然に口を動かそうと思うと、このタイムシートのマス一つずらすだけで実に巧妙にできるのだ!
おわかりかも知れませんが、アニメーションというのは1秒に10枚以上入るタイミングがあるので油断はできません。
ここの作業が一番時間かかる場所です。
だって彩色は日向がやってくれるんだもーん(笑!
■ 17 フェード・カメラワーク ■
#16のと同じソフトを使いました。

右のほうね。

現在赤い四角でかこってある場所が、カメラとして捕らえている部分なので、カメラワークはこれを動かしていきます。


これで上下左右のスパンや、また、赤い四角を大きくしたり小さくしたりすることによって、ズームなんかもできたりします。
フェードは、タイムシートから直接透明度を下げていきます。
そのキャプチャ画面はないので省略しますがとにかくできるもんはできます。
しかし本当、こういう作業は苦手ですが、自分が表現したいので日向の手は借りず自分で頑張りました。
■ 18 完成「蒼い炎」 ■
BGM・効果音・アテレコなし!!!!!!
というのも提出期限のギリギリ前日、俺がゲーム(真・女神転生Vノクターン)のやりすぎで、休んでしまったためであります。
まぁまぁそれもありますが、効果音を探すほどの時間と余裕がなかったこと、また、ボイスをあてれる理想的なレイヴン様の声の人が居なかったこと等が要因にあげられます。
っていうワケで提出は無声音でした(どこぞの大正映画か何かかwww
そんなこんなでついに完成!
日向と南のコラボ短編アニメ「蒼い炎」!!
絵コンテで大体はわかるかと思われますが、本部まで幹部のレイヴンを追い詰めたサラであったが、ただ鳴らしたかっただけのレイヴンさんの美麗指パッチンで気をぬかれた隙に逃げられる、というお話です。

完成したアニメはこちら。
改めて、協力してくれた日向に感謝を。
そして自分よく頑張ったwwww