■ 造血器室 ■
生まれてこのかた、大した病気もなく生きてきた。
助産師を呼んでの家庭出産。安産で何事もなかったらしいし、両親もどちらの親族も全員O型だったため、血液型は検査しなくてもO型だからと母親に言われた。
人並みに風邪もひいたが、入院するような悪化はせず回復した。
外で遊ぶより本を読んでいたい子供だったため、物理的な怪我もなく、救急車を呼ぶようなトラブルもなく、本当に何事もなく育った。
だから。
入社2年目の健康診断で、人生で初めて血液検査を受けた。
でかい注射器いっぱいに自分の血がとられる様子は圧巻だったし、針のあとはしばらく自分で押さえていないと駄目な事も初めて知った。
会社の嘱託医による集団検診だったため、検査結果の紙は翌週の朝礼で配られた。
ただ、自分だけなぜか配られず、課長に
「君は別室で話がある」
と最後に言われた。
急に心臓がドキリとうねり、その後もドキドキと聞いた事ないようなでかい音をたてた。
血液検査で異常が見つかったのかも知れない……。課長の後ろについて廊下を歩いている最中もドキドキは収まらず、胸に手をあてて大きく息を吸っても、なおもドキドキし続ける。
たどり着いたのは嘱託医が常時駐在する医務室。入ると白衣の男たちが6人ほど立っていて、一斉にこちらを見た。逆光にまぎれて全員の顔が一瞬見えなくなった。
課長に促され、目の前の丸椅子に座る。
6人のうちの1人が椅子に腰かけ、検査結果の紙を手渡してくれた。
検査項目であろう単語の横に、自分の数値と、理想とされる基準値が並んで書かれている。
けれど、何度見直しても基準値を飛び越えてはいない。
健康体だ。
眉をひそめると、医師は
「ご覧の通り数値自体は正常です」
と言った。
「ただ、問題なのは血液型でして。通常の血液型にあてはまらない、特殊な血液型と出たのです」
「……はぁ、」
思わず生返事をしてしまった。
気を取り直して言い直す。
「あの、両親はO型で、両親の祖父母もみんなO型で。だからO型だと思いますがー…」
「いいえ」
医師はハッキリと否定した。
「あなたはO型ではありますが、アールエイチはヌル型という、極めて稀な血液型です」
「ぬるがた……?」
聞いた事ない単語に、思わずオウム返ししてしまう。
医師は神妙な顔で頷いた。
「血液型にはABO式の他にRh式もあり、基本的にはRh+のABO AB、Rh−のABO ABという8種類で識別していますが、あなたの場合はこのRhがNull、つまり、+でも−でもない型なのです」
「……えっと、それって駄目な事なん「とんでもない!!」
医師はかぶせるように叫んだ。
「全ての血液型に輸血できる『黄金の血液型』と呼ばれる型です。日本では6名ほど、世界でも50名ほどしか発見されていません。そのため、大学病院の方から再度の血液提供、および、家系調査の申し込みを行なわせていただきたく。こちらの方は大学病院のー…」
ここで後ろに立っていた白衣の男たちが、大学病院に所属する血液の研究者だと知った。
そして、家系調査の結果は自分だけがRhNull型だった。
さらに翌月からは、月に1度有給扱いで大学病院へ赴き、血液サンプルの提供や継続的な健康チェックを受けるよう上部から通達が来た。
というのも、RhNull型というのは、自分の血は他の誰にでも与えられるけれど、自分に輸血してもらうのは同じNull型でないと受け付けない、厄介な性質があるらしい。
生まれてこの方、大した病気も怪我もなく生きてきた自分にとっては、輸血の話はあまり重大な事のように感じなかったが、何か起こってからでは遅いと課長に言われた。
検査の場所はいつも「造血器室」と書かれた無菌室で、二重扉の最初の室内で消毒を受けて奥の部屋に入る。自分が入る時には、必ずもう1人、若い女性が先に入って座っていた。
何回目かの検査の時にようやく挨拶し、彼女もRhNull型だという事が分かった。そこから打ち解けるのは早かった。お互い大病した時には輸血し合おうという協力話から世間話に発展し、1年経つ前には恋愛感情が芽生えていた。
初めて無菌室以外の場所で合い、お互いに「血」以外はいたって普通の人間だと再確認し、キスを交わし、同棲をはじめ、ありきたりな喧嘩もした。
その間にも検査は続いていて、病院の造血器室で向き合うたびに、新たな彼女の内面を知った。
それは例えば、喧嘩していても顔を合わせるこの空間に気まずくなって顔を真っ赤にしながら謝ってきたり、この空間にいる事を逆手にとって誕生日のサプライズプレゼントの用意を家に準備したり、彼女といると飽きずにこの先の人生を過ごせそうな気がした。
プロポーズは自分のほうから、サプライズで指輪を渡した。ささやかな結婚式。その後も検査は続いたが、お互いに大きな事故や病気もなく過ごすことができた。
同棲生活が結婚生活に変化したあとも変わらず夜を共に過ごし、彼女のお腹に新しい生命が宿ると、当時課長だった今の支部長からお祝いのメールが届いたりした。
妊娠中はナーバスになり、造血器室で少し泣いたりもした彼女だったが、妊娠後期からは大事をとって入院し、輸血の準備もしてもらった。もちろんその血は、同じNull型である自分の血だ。
明け方に近い夜。
小さな、それでいて力強い産声があがった。
喜びもつかの間、白衣の男たちが慎重に赤ん坊の血液を採取し検査に走っていった。
産湯を終えた我が子を見ながら妻を労っている時、向こうの部屋から歓声が聞こえてきた。おそらくは望む結果だったのだろう。
けれど、そんな事はどうでもいい。
今はただ、彼女と出逢わせてくれた事を……彼らの善意だと思わせてほしい。